キャブとスロットルワイヤーの接続部品の名称がよく分かりませんが、
黒い樹脂製の丸い部品にワイアーエンドを接続すると、
ハンドスロットルの開度がシビアになります。
ボケボケの写真参照。握りを40%でフルスロットルになってしまいます。
パラモーターの、一般的な接続に変更したところ、
ハンドスロットル(握りの開度)は100%になりました。
スラロームなどのレース仕様との区別がつきました。
…ここらへんは、明日リポートします。
--------------------------------
一般人はあまりパワーを求め過ぎないようにした方が良いかもです。
体重80kgまでなら、EOS100で十分な出力です。
9.6kgのエンジンで 20.4馬力 推力50キロは、
HEのR125 13.5kgの性能を上回っています。
てっぱんの、Top80 11.7kg は、15馬力
EOS100Boosterは、9.7kgのエンジンで 21.6馬力 推力55キロです。
130cmペラでは、推力60キロです。polini130を上回ります。
クボッチーは、これに乗ってます。
--------------------------------
デルタニトロ200パラモーター プルスタートをキャンセルしました。
代わりに、E-ニトロ(セル付)を2台注文しました。
来年の夏にはタンデムでフル稼働します。
絶好調のモスターはどうしよう…
ニトロ200ccエンジンは11.3kg (pull start) 28hp 高出力。
圧倒的に軽い。トップと同じくらい。
セル付は、 11.9kg プラス0.7kg は、たまらない。
Delta Nitro 200 paramotor 20.1kg / E-NiTRO -kg
アルミシャーシ・カーボンロッド・アルミループ
18kg チタンフレーム
- 2016.11.15 Tuesday
- メカニック
- 23:17
- comments(0)
- -
- by クボッチー